地図で散歩

温暖化で暑さばかりが注目される昨今ですが、冬の寒さが半端じゃない街も日本にはあります。

そこで、kunimiyasoftの独自判断で、日本の寒い街ランキングを付けてみました。それでは、紹介しましょう。

第1位:旭川市 ...

地図で散歩

2020年の東京五輪における競歩は皇居外苑で行われる予定でしたが、 札幌市の大通り公園周辺に変更されました。そのコースをご紹介します。

※コース紹介に使った地図は、地図アプリ「北海道周辺マップ(非公開)」の画面を使いました ...

地図で散歩

さっぽろ周辺マップ より

中札内村市街から札内川の上流へ向かい、谷が迫ってくる場所に札内川園地があります。札内川園地は、ピョウタンの滝下流に作られた、中札内村の代表的なアウトドアスポットです。

札内川園地内には、キャンプ場や ...

地図で散歩

地図は「さっぽろ周辺マップ 旭川」より

カタクリは北海道各地で見ることができますが、男山自然公園に咲くカタクリは北海道随一と言われ、春の風物詩として良くメディアに紹介されます。

それでは、詳しく見ていきましょう。

1. ...

地図で散歩

経営難が続くJR北海道ですが、2021年春のダイヤで18駅を廃止としました。

※地図アプリ「さっぽろ周辺マップ」は、ver 3.36より対応します。また、さっぽろ周辺マップは、路線が残っている内は、駅名を残して「駅名(廃) ...

地図で散歩

地図は「さっぽろ周辺マップ」 北見より

「ひがし大雪自然館」は、上士幌町ぬかびら源泉郷にある、環境省直轄のビジターセンターです。比較的新しい施設ですが、今や 東大雪エリアを紹介する拠点として、なくてはならない存在となっています。 ...

地図で散歩

以前、札幌近郊で一番近い茨戸川のワカサギ釣り場を紹介しました。

茨戸川 ワカサギ釣り

その茨戸川でも十分ワカサギ釣りを楽しめますが、他の釣り場でも釣ってみたい方もいらっしゃるでしょう。そこで今回は、札幌から近いワカサギ釣り場 ...

地図で散歩

JSMAP2地図 帯広 紫がハイキングコース

フンベ山は、北海道池田町の利別駅の近くにある小山です。今は訪れる人も少ないですが、かつては賑わいを見せた場所でした。

そんなフンベ山の昔と今をご紹介します。

1.フンベ山の ...

地図で散歩

GIS「JSMAP2」で夕張岳データを使って作成しました

日高山脈はすでに「日高山脈襟裳国定公園」として国定公園に指定されていますが、2021年度にも国立公園に格上げされそうな運びになっています。(※)

そこで、日高山脈の魅 ...

地図で散歩

十勝が丘展望台からの眺め

これまでにも、清水丸山展望台や士幌高原ヌプカの里、新嵐山、一本山、新得山などの十勝にある展望台を紹介してきました。今回は、一挙に「十勝が丘展望台」「丸山展望台」「神居山展望台」の3つの展望台を紹介します。