地図で散歩

私が作成している自作地図「JSMAP2地図」に、北海道の岬を大幅に追加しました。そして、追加作業中にいくつかの魅力的な岬がありました、その中の一つ、涙岬を紹介します。

涙岬は、浜中町南部にある、太平洋に面した岬です。涙岬は ...

地図で散歩

JSMAP2地図 (地図アプリ「さっぽろ周辺マップ ライト3」でも見ることができます)

JSMAP2地図を作成している際、美深町の仁宇布(ニウプ)に鉄道が表示されていることに気付きました。

地図で散歩

北海道では過去に多くの展望タワーが造られており、現在も現役である展望タワーが少なくありません。しかしながら、今後の維持に問題を抱える展望タワーも多く、このままでは閉鎖となる展望タワーも少なくないと思われます。

そこで、知名 ...

地図で散歩

JSMAP2地図 (地図アプリ「さっぽろ周辺マップ ライト3」でも見ることができます)

遠軽町市街から周囲を眺めると、ひと際目立つ岩峰があります。これが瞰望岩(161m)で、浸食から取り残

地図で散歩

「JSMAP2地図」より。地図アプリ「さっぽろ周辺マップ ライト3」でも確認できます。

人口が百九十万人にも及ぶ大都会札幌市ですが、三角山から藻岩山にかけて、低い山々の連なりが市街地にせり

地図で散歩

帯広市の「帯広の森」に、「もりの山(標高95 m)」という、ゆるい名前の山があります。

もりの山は、札幌市にあるモエレ山(標高61m)と同じく、人工的に造られた山です。モエレ山よ

地図で散歩

「JSMAP2地図」より。地図アプリ「さっぽろ周辺マップ ライト3」でも確認できます。

JSMAP2地図で、公園を大幅に強化しました。上の例は帯広市ですが、主要な公園を表示するようにしまし

地図で散歩

「さっぽろ周辺マップ ライト3」画面から

先日、JSMAP2地図の精査をしていたら、ユニークな形をした漁港がありました。その形はワイングラスのような形をしています、調べてみると国縫(くんぬい)漁港であり、沖合に円形の人工島を作り、陸地と ...

地図で散歩

「JSMAP2地図」より。地図アプリ「さっぽろ周辺マップ ライト3」でも確認できます。

日高山脈に火山はありませんが、新冠町の市街地の外れに「新冠泥火山」が存在します。この泥火山とは一体何

地図で散歩

2024年、ついに日高山脈が国立公園となりましたが、とりわけ何かが変わったという感じではありません。そこで、個人的に日高山脈のここがおすすめという場所を取り上げてみます。日高山脈に何があるかを知りたい方は、ぜひ読んでください。企業系サ ...