OpenStreetMapでOverpass APIを使って数値地図データを得る方法
kunimiyasoftのAndroidアプリケーションで使っている数値地図データは国土地理院のものですが、要件を満たさない部分も多いです。例えば「基盤地図情報」は特殊性が高いため一般の地図を作るのには不適ですし、主に使っている「日本 ...
OpenStreetMapの数値地図データをGarmin GPSに転送してみた
「Garmin画面 帯広駅周辺」
OpenStreetMapの地図をGarmin GPSで利用するというのは昔から行われてきましたが、日本では地図の内容が不十分で、あまり使われてきませんでした。
しかし、Ope ...
槍ヶ岳~穂高岳エリアのkml(kmz)形式ファイルを提供します
以前、JSMAP2で作成した穂高岳と槍ヶ岳エリアのkml形式地図を公開しました。国土地理院の基盤地図情報を元に作成した等高線地図です。
「この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図(国土基本情 ...