さっぽろ周辺マップ ライト2 ver 3.62登録しました
今まで提供してきた「さっぽろ周辺マップ」ですが、非公開にしました。代わりに、「さっぽろ周辺マップ ライト2」を登録しました。
「さっぽろ周辺マップ ライト2」 は、一番最初に登録していた「さっぽろ周辺マップ ライト」の後継 ...
さっぽろ周辺マップ ver 3.50登録しました
地図アプリ「さっぽろ周辺マップ」のver 3.50を登録しました。今回は、JR日高線の鵡川ー様似間廃止の対応や、細かい修正を入れています。
ここで、ご報告ですが、地図ア ...
男山自然公園 ~ 北海道随一のカタクリ群生地
カタクリは北海道各地で見ることができますが、男山自然公園に咲くカタクリは北海道随一と言われ、春の風物詩として良くメディアに紹介されます。
それでは、詳しく見ていきましょう。
1. ...2021年春のダイヤで18駅を廃止 ~ JR北海道
経営難が続くJR北海道ですが、2021年春のダイヤで18駅を廃止としました。
※地図アプリ「さっぽろ周辺マップ」は、ver 3.36より対応します。また、さっぽろ周辺マップは、路線が残っている内は、駅名を残して「駅名(廃) ...
ひがし大雪自然館 ~ 旧ひがし大雪博物館もご紹介!
「ひがし大雪自然館」は、上士幌町ぬかびら源泉郷にある、環境省直轄のビジターセンターです。比較的新しい施設ですが、今や東大雪エリアを紹介する拠点として、なくてはならない存在となっています。
さっぽろ周辺マップ ver 3.35登録しました
地図アプリ「さっぽろ周辺マップ」のver 3.35を登録しました。
今回は、札沼線の廃止区間に対応しました。医療大学の先が廃線になりましたが、石狩金沢にあった温泉が廃湯になったのが残念ですね。波乱万丈の温泉でした。 ...
札幌近郊のワカサギ釣り場を追加してご紹介 ~ しのつ湖、桂沢湖、錦大沼
以前、札幌近郊で一番近い茨戸川のワカサギ釣り場を紹介しました。
茨戸川 ワカサギ釣りその茨戸川でも十分ワカサギ釣りを楽しめますが、他の釣り場でも釣ってみたい方もいらっしゃるでしょう。そこで今回は、札幌から近いワカサギ釣り場 ...
さっぽろ周辺マップ ver 3.31登録しました
地図アプリ「さっぽろ周辺マップ」のver 3.31を登録しました。
今回は、新しくできた道の駅を追加しました。北海道にある道の駅はすでに100を超え、さらに増えて行きそうです。車を使った旅行がどんどん便利になりますね。
さっぽろ周辺マップ ver 3.30登録しました
地図アプリ「さっぽろ周辺マップ」のver 3.30を登録しました。
今回は、根室の詳細マップ(アプリ内課金が必要)を更新しました。
また、ルート画面でAndroidの「戻る」を押すと、アプリケーションを終了する ...
さっぽろ周辺マップ ver 3.25登録しました
地図アプリ「さっぽろ周辺マップ」のver 3.25を登録しました。
今回は前回に引き続き、ベースマップの更新を行いました。これにより、北海道の大部分のベースマップが更新されました。
詳細マップの方(アプリ内課金 ...