Android開発

「東京周辺マップ」における地図の表示とスクロールは、TileViewというライブラリを採用しています。特徴は、滑らかなスクロールを実現できることと、画像上にマーカーを置いたり、線が引けることです。

※ver 2.00以降は ...

Android開発

Androidスマートフォンで撮った写真が、ギャラリーのフォルダにたくさん溜まっている人も多いでしょう。そこで整理をする必要が出てきますが、今回はOneDriveにコピーする方法を紹介します。
(例には、Android 6.0 ...

Android開発

仕事にプログラマーやシステムエンジニアを選ぶ場合は、UMLをぜひ理解しておきたいです。それは、システム設計で使われるUMLを理解しておかないと、設計レビューで内容を理解できませんし、自分の作った部分の品質が悪くて迷惑を掛けてしまいます ...

Android開発

東京周辺マップを公開しましたが、ver 0.10の初期バージョンは日本語のみの表示です。でも、せっかくなので外国の方でも利用できるプリケーションにしたいです。

さて、地図の元になる国土地理院の「国土基本情報20万」地図です ...

Android開発

また、androidエミュレーターが動かなくなりました。つい先日も動かなくなって復旧に時間が掛かったのに、また発生。私だけなのかもしれないが、WindowsのVisual Studioとは比較にならない位トラブルに見舞われています。エ ...

Android開発

円移動の全ソースを載せます。勢いで作ったので良いソースではありませんが、参考にしてみてください。

1.MainActivitypackage kunimiyasoft.circletest;import android.supp ...

Android開発

それでは、スマートフォンのアプリケーションを作るために必要なことを考えてみます。

Androidで使われる言語はJava(新しくできたKotlinに主力が移っています)で、iOSで使われる言語はSwiftです。そして、どち ...

Android開発

ここまでの講座で、円の描画までプログラムが完成しました。講座としてやりたいことは終わりましたが、円を移動するという、おまけの処理について考えて行きたいと思います。

1.Animationクラスを

Android開発

パソコンを購入する時に、メモリーの容量は大事な判断材料です。そのメモリーの構造について今回は紹介します。

1.メモリーにはアドレスがある

メモリーにはアドレスが付いています。昔の8ビットパソ

Android開発

プログラムをマスターしたいけれど、どこから始めたら良いのかわからないという方も多いのではないでしょうか。2020年からはプログラム教育が必須となるため、プログラムを知らないというわけにも行かなくなりました。

そこで、kun ...