Web技術

当サイトは自作地図や自作地図アプリケーション画面で地図を載せる場合が多いですが、そろそろ汎用的なタイル地図をメインに切り替えようかと考えています。また、自作地図もタイル地図で提供したいと考えています。

JSMAP2

OpenStreetMapを使ったルート作成が必要になりました。そうなるとカシミール3Dは使えないので、QGISを使います。

QGIS

以前にもQGISを使ってOpenStreetMapを利用しましたが、今回はタイル地図を使 ...

日本周遊マップ

kamikochi

Introducing how to search for famous sightseeing spots in Japan with the map application “japan tour m ...

Android開発

私は通常カーナビを使わないのですが、たまにgoogleマップでナビゲーションをする時があります。しかし、使い方が悪いのだと思うのですが、うまく使えずに終わることが多いです。何か相性が良くないです。

それでは、OpenStr ...

JSMAP2

前回、OpenStreetMapから数値地図データを取得する方法を紹介しましたが、取得した数値地図データは独自に開発したGIS「JSMAP2」で読み込んでいます。また、読み込んだ数値地図データが正しく表示できているかを確認するために、 ...

JSMAP2

kunimiyasoftのAndroidアプリケーションで使っている数値地図データは国土地理院のものですが、要件を満たさない部分も多いです。例えば「基盤地図情報」は特殊性が高いため一般の地図を作るのには不適ですし、主に使っている「日本 ...

JSMAP2

「Garmin画面 帯広駅周辺」

OpenStreetMapの地図をGarmin GPSで利用するというのは昔から行われてきましたが、日本では地図の内容が不十分で、あまり使われてきませんでした。

しかし、Ope ...

さっぽろ周辺マップ

大きな地図を表示

みんなの手で作り上げるOpenStreetMapですが、日本では作業する人が少なめで、出来ている場所にも偏りが見られました。そのため、道路が途中で切れているなど実用には不十分な地図となっていまし