大雪高原沼エリアの今後

JSMAP2地図で、大雪高原沼周辺の温泉などを追加しました。より、周辺が分かりやすくなったと思います。

しかしながら、2025年に大雪高原沼周辺では、大きな出来事が2つありました。まず一つは、大雪高原温泉の休業です。人手不足の波は、大雪高原温泉にも及びました。2026年以降は復活して欲しいですが、まだ分かりません。施設の老朽化も問題の一つなのでしょう。

そしてもう一つは、「大雪山高原温泉沼めぐりコース」が、ほぼ1年中閉鎖される事態となりました。大雪高原温泉にはヒグマ情報センターがあり、登山者はヒグマに関するレクチャーを受けてから沼めぐりコースに入るというルールを長年続けてきました。

しかしながら、2025年は人を恐れないクマが現れ、大雪高原沼でもヒグマに襲われる危険が高くなり閉鎖となってしまいました。2026年以降がどうなるか分かりませんが、大雪山高原温泉沼めぐりコース自体が閉鎖になる可能性も否定できません。

大雪山高原温泉沼めぐりコースが閉鎖になれば、日本有数の紅葉スポットが一つ姿を消すことになります。何とか再開を希望したいです。まだ緑岳への登山ルートは閉鎖されていませんが、かつての賑わいが遠い昔のこととなってしまわないことを願うばかりです。