ラズベリーパイ

今までグラフィックディスプレイはSSD1306ドライバを使うI2Cインタフェイスの単色OLEDを使ってきましたが、やっぱりフルカラーで表示したいです。そこで、ST7735Sドライバを使うSPIインタフェイスの1.8インチ TFT LC ...

M5Stack

ある時、突然にArduino IDEのビルドが通らなくなってしまいました。エラーは以下の通りです。

exit status 1

Compilation error: exit status 1

この ...

M5Stack

以前、ATOM LITEでI2C接続の0.96インチOLEDディスプレイを使ってみましたが、今回はATOMS3 LITEを使ってみます。

ATOM LITE OLED

また、今回はジャンパーケーブルやブレッドボードを使わずに ...

M5Stack

ATOMシリーズにも、ESP32-S3版のATOM S3とATOM S3 Liteが登場しました。ATOM S3は液晶を搭載した製品ですが、今回は、液晶が付かないATOM S3 Liteの方を購入しました。ATOM S3 Liteは実 ...

M5Stack,ラズベリーパイ

今まで、Arduino IDEを使ってM5Stack系やRaspberry Pi Picoのプログラムを投稿してきましたが、投稿時期によってArduino IDEの設定方法が変わったりして内容の同期が取れないことから、Arduino ...

ラズベリーパイ

遅まきながら、Raspberry Pi Pico Wを購入しました。

とりあえず初期導入が終わりましたので、ご紹介します。

1.ピンヘッダを付ける

購入したRaspberry Pi Pico Wには、ピンヘッダが ...

電子工作

今までM5StickCやATOM Liteのプログラム作成にArduino IDEを使ってきましたが、この度、本家のArduino UNO R4 MINIMAを購入しました。

Arduino IDE

Arduino UNO ...

M5Stack

少し前に、Raspberry PiでI2C OLEDディスプレイを使用しました。

raspi-ssd1306

Raspberry PiでC言語にこだわると、作りこまなければならないことが多いです。そこで、LovyanGFXラ ...

M5Stack

自分の住む街の気温を知るのに大変便利なアメダス。しかし、アメダスの計測装置がある場所と自分の家がある場所が離れていて、気温が違ってしまう場合も少なくありません。私の家の場所も、アメダスより2~3度低いことが多いです。

普通 ...

Windows

kunimiyasoftが普段使っているWindowsアプリケーションを紹介します。参考になればさいわいです。

1.テキストエディタ

テキストエディタは、MS-DOSの時代から、なくてはならないアプリケーションです。今までい ...