YAMAPの地図ダウンロード仕様変更について
2021年3月1日より、YAMAPアプリの地図ダウンロード仕様が変更されます。特に、無料ユーザーの場合に影響が大きいので、理解しておく必要があります。
2019年の仕様変更は、以下の記事で書いています。
YAMAP ...
Androidアダプティブアイコンの対応について
kunimiyasoftのアプリケーションをAndroid 8.0以上のスマホで見ると、以下のようなアイコンの表示になってしまいました
ただでさえ手抜きなアイコンが、余計に見づらくなっています。(※東京周辺マップは ver ...
TileView ~ Androidで大きな画像をスクロールさせるのに便利です
「東京周辺マップ オリンピックエディション」における地図の表示とスクロールは、TileViewというライブラリを採用しています。特徴は、滑らかなスクロールを実現できることと、画像上にマーカーを置いたり、線が引けることです。
Androidのギャラリーにある写真をOneDriveへファイル転送する
Androidスマートフォンで撮った写真が、ギャラリーのフォルダにたくさん溜まっている人も多いでしょう。そこで整理をする必要が出てきますが、今回はOneDriveにコピーする方法を紹介します。
(例には、Android 6.0 ...
Androidアプリケーションのローカライズ(多言語対応)
東京周辺マップのオリンピックエディションを公開しましたが、ver 0.10の初期バージョンは日本語のみの表示です。でも、せっかくなので外国の方でも利用できるプリケーションにしたいです。
さて、地図の元になる国土地理院の「国 ...
Android エミュレーターの不具合
また、androidエミュレーターが動かなくなりました。つい先日も動かなくなって復旧に時間が掛かったのに、また発生。私だけなのかもしれないが、WindowsのVisual Studioとは比較にならない位トラブルに見舞われています。エ ...
Android Studioプロジェクトのコピーを作る話
Android Studioで作ったプロジェクトを複製したい場合、プロジェクトの「名前を付けて保存」がないため、簡単に作ることができません。
そこで、忘備録を兼ねて方法を説明します。
※私はAndroidプログ ...
OneDriveからAndroidへファイル転送する
パソコンからAndroidへファイル転送する方法はいくつかあります。その中の一つ、AndroidをUSBケーブルでパソコンに接続してExploreで操作する方法は簡単ですが、いちいち線で繋ぐ必要があります。
また、パソコン ...
Androidのファイルマネージャー X-plore File Manager
Android端末を使っていると、ファイルをコピーしたり移動、削除したい場合があります。WindowsならExploreを使えば良いのですが、Andoridではアプリを何にするか迷います。以前私が使っていたアプリは、裏で何か怪しい動き ...