地図で散歩

日高山脈の北端に位置する佐幌岳(1,060m)。狩勝峠の北側にあるせいか、日高山脈とは違う独立峰のようにも感じます。また、佐幌岳はスキー場として利用されているため、登山をするには趣がないように感じられますが、狩勝峠からの登山道を歩けば ...

地図で散歩

増田山からオダッシュ山

新得町市街から西側に目を向けると、端正な双耳峰が目に付きます。これがオダッシュ山(1,098m)で、新得町市民のいこいの山として親しまれています。そのオダッシュ山は、登山道が整備されていて新得町市街地からも近く、 ...

地図で散歩

北戸蔦別岳方面から幌尻岳

日高幌尻岳(2,052m)は、日高山脈で唯一、標高2,000mを越える最高峰です。その姿を遠くから眺めると、他の日高山脈の峰よりも大きさが抜きん出ていて、盟主に恥じない貫禄のある姿をしています。また、3つのカー ...

地図で散歩

ペケレベツ岳(中央)

ペケレベツ岳(1,532m)は、佐幌岳(1,060m)から南へ高度を上げる日高山脈において、最初に1,500mを越える山です。さぞかし登山が大変なのではと思ってしまいますが、実際にはごく普通の登山ができる、お手軽な ...

地図で散歩

出典:Wikimedia Commons

楽古岳(1,472m)は、日高山脈南部では数少ない、主稜線に登山道がある山です。山容に特徴がなく区別が付き難い日高山脈の山々ですが、楽古岳は、日高側からも十勝側からもピラミッドの形が特に目立ちま ...

地図で散歩

左から幌尻岳、戸蔦別岳、北戸蔦別岳、1967峰、右はピパイロ岳

日高山脈には、およそ100個ほどのカール地形があります。ところが、ふもとからは遠くて良く見えません。そして、一般登山道のある日帰りできる山からも良く見えない場合が多いです。 ...

地図で散歩

登山道が少ないと言われる日高山脈にも、日帰り可能な一般登山道がいくつもあります。その中には、他の山域と同様な登山ができる登山道もあれば、同じく考えると痛い目に遭う登山道もあります。

日高山脈にある登山道の特徴としては、尾根 ...

地図で散歩

むかわ町穂別地区にある坊主山は、標高が791mに過ぎない低山です。しかしながら、山頂からは360度の展望が広がり、夕張山地や日高山脈などを眺める絶好の展望台となっています。

それでは、ご紹介しましょう。

※写真 ...

地図で散歩

出典:H.T.Info

日高山脈は褶曲山脈で、しかも壮年期に当たるので、自然の湖(小規模な沼は除く)は一つしかありません。その唯一の湖が、豊似湖です。豊似湖は小さな湖ですが、とても個性的で魅力的です。

それでは、ご紹介します ...

地図で散歩

圧倒的な存在感の十勝幌尻岳

十勝平野から日高山脈を眺めると、一際高くて大きい山があります。それが十勝幌尻岳(1,846m)です。十勝幌尻岳は、1,900mを超える日高山脈の山々よりは低いですが、十勝平野にせり出して1,800m以上あるの ...