さっぽろ周辺マップ

※さっぽろ周辺マップは、「さっぽろ周辺マップ ライト2」として公開していくことになりました。正式版は非公開になりますので、ご了承ください。
札幌市を中心とした北海道地図アプリです。国土地理院の国土基本情報20万がベースです。そのベース地図にOpenStreetMapの数値地図データと独自情報を付加し、他とは違う地図となっています。
北海道全域の地図を用意していますが、国土基本情報20万の「札幌」エリアのみが詳細地図です。その他のエリアは、簡易地図で表示します。
アプリのダウンロードは、右サイドバーのリンクをクリックすると、googleプレイに接続されますので、そちらでお願いします。
1.使用する前に

当アプリは「位置情報」を使用します。Androidの[設定][位置情報]を有効にしてください。また、「モード」は「高精度」がおすすめです。バッテリー節約では、現在位置が大まかに取得されますので注意してください。
2.初回起動時

アプリの初回起動時には、権限確認の画面が表示されます。位置情報の権限の許可画面が表示されますので、「許可」を選択してください。
3.位置情報取得中画面

位置情報が取得されるまで、取得中の画面が表示されますのでお待ちください。
4.画面の説明

位置情報が取得されると、現在位置を中心にした地図が表示されます。北海道以外で起動すると、範囲外表示になります。
左下に操作用アイコンが表示されています。これは次章で説明します。
上部と左右にメーターが表示されており、特に単位を表示していません。上部メーターは進行方向を表し、北0度として時計回りの角度で表します。左は高度(m)で、右は速度(km)です。
誤差円の表示をしていますが、あえて単位は表示しません。円が小さくなるほど誤差が小さいことを意味します。
5.操作方法

(1)On / Off
下部ボタンの[ON][OFF]を押して切り替えることによって、現在位置の有効・無効を操作できます。[On]の状態では、現在位置が地図中央に設定されます。
(2)地図の拡大縮小
ピンチイン、ピンチアウトにて行ってください。[1.0]ボタンを押すことによって、標準倍率に戻ることができます。
(3)地図の移動
地図の移動は、[Off]の状態でのみ操作することができます。
地図画面上でスワイプにて移動させてください。フリック慣性移動は気持ち程度の動作にしています。地図の移動が重い場合は、[設定]の「画面移動の方法」を変更してください。スワイプではなく、タッチした位置を中央にする機能があります。
逆にスワイプ時の描画を完全な表示にすることもできます。
(4)指定地域へ移動
[Off]の状態で[Map]ボタンを選択することにより、各地域へ移動できます。
(5)北海道名所へ移動
[Off]の状態で[検索]ボタンを選択することにより、北海道の名所へ移動できます。
6.Set
[Set]ボタンを押すと、以下のメニューが表示されます。それぞれを説明します。

(1)画面移動の方法

以下3通りを選択できます。
・スワイプ
・スワイプ(画面常時書き換え)
・タッチした位置を中央に
(2)表示・非表示

画面の各情報を、表示・非表示にできます。
・現在位置の十字線を消す
・スケールを消す
・高度ビューを消す
・速度ビューを消す
・進行方向ビューを消す
・誤差円を消す
・緯度・経度を消す
・駅名を漢字にする


・地図表示を消す
地図表示を消すにした場合は、誤差円の中心に誤差(m)が表示されます。

・地下鉄駅を表示する

・トイレを表示する (ver 3.20から)
OpenStreetMapに登録されているトイレを表示します。ただし、OpenStreetMapに登録されているトイレが限定的なため、参考機能とします。
(3)開始・終了

・終了時のスケールを保存する
起動した時、前回終了した時のスケールで表示します。
(4).表示メーター水平0補正

端末の種類によっては、水平メーターの初期値0がずれている場合があるかもしれません。その場合は、こちらで左右の調整をしてください。
(5).垂直メーター垂直0補正

端末の種類によっては、垂直メーターの初期値0がずれている場合があるかもしれません。その場合は、こちらで垂直の調整をしてください。
7.アプリ内課金の方法
アプリ内課金による北海道全域の詳細地図の提供は終了となりました。
8.外部地図ライブラリ
さっぽろ周辺マップで使える、便利な外部地図画像ライブラリを用意しています。
さっぽろ地下鉄路線図
※地下鉄駅表示機能により、必要なくなりました。
9.さっぽろ周辺マップのブログ記事一覧
さっぽろ周辺マップ ライト2 ver 3.62登録しました
札幌地下鉄路線図を外部マップで用意しました
国土地理院地図の購入について
札幌の外部マップを作ってみよう
さっぽろ周辺マップの地図画面を紹介します!
外部地図を使う
さっぽろ周辺マップ ver 3.50登録しました
さっぽろ周辺マップ ver 3.35登録しました
さっぽろ周辺マップ ver 3.31登録しました
さっぽろ周辺マップ ver 3.25登録しました
さっぽろ周辺マップ ver 3.20登録しました
さっぽろ周辺マップ ver 3.15登録しました
さっぽろ周辺マップ ver 3.10登録しました
さっぽろ周辺マップ ver 3.05登録しました
さっぽろ周辺マップ ver 3.00登録しました
さっぽろ周辺マップ ver 2.70登録しました
さっぽろ周辺マップ ver 2.60登録しました
さっぽろ周辺マップ ver 2.50登録しました
さっぽろ周辺マップ ver 2.10登録しました
さっぽろ周辺マップ ver 2.00登録しました
さっぽろ周辺マップ ver 1.38登録しました
さっぽろ周辺マップ ver 1.37登録しました
さっぽろ周辺マップ ver 1.36登録しました
さっぽろ周辺マップ ver 1.35登録しました
さっぽろ周辺マップ ver 1.34登録しました
さっぽろ周辺マップ ver 1.33登録しました
さっぽろ周辺マップ ver 1.32登録しました
さっぽろ周辺マップ ver 1.31登録しました
さっぽろ周辺マップ ver 1.30 登録しました
ver 1.27 の変更点
ver 1.26 の変更点
ver 1.25 の変更点
10.さっぽろ周辺マップのプライバシーポリシー
- 位置情報の使用
現在位置の取得に位置情報を使用します。位置情報により、現在位置や速度、高度、進行方向などを割り出します。 位置情報の権限を付与しないと、起動時に終了メッセージが出て進みません。 - ストレージの使用
外部地図を利用する場合、地図をストレージに用意します。 - 個人情報
個人情報は取得しません。位置情報を他者に通知する仕組みはありません。